映画・本 · 08/15/2023
終戦(敗戦)を振り返る日の午後、平和の大切さを痛感しつつナマコの新刊本を読み終えた。空を羽ばたく白いハトも良いけれど、私にとっては、海底をはうナマコこそ平和のシンボルだ。 北海道の大きな書店(釧路発祥の書店チェーン「コーチャンフォー:Coach &...
映画・本 · 03/07/2023
中央大学で、映画『ワース 命の値段』公開記念シンポジウムを取材した。 その数日後に、今度は 上智大学で、映画『NEWTOK』を見て、オープンフォーラムを聴いてきた。 いずれも補償に関係する映画だった。 それにまつわる分断も描かれていた。 前者は9.11という未曾有のテロの被害者、 後者は地球温暖化(による凍土融解)の被害者...
ウニ!ウニ!ウニ!の絵本
映画・本 · 11/12/2022
絵本『うに』を熟読しました。 かつて、こんなに詳しく分かりやすく ウニという生き物の一つについて 教えてくれる本があったでしょうか。 ないと思います。画期的な1冊です。 ウニといえばとげとげですが、 生きたウニを手に持って驚くのが ぴとぴと吸い付いてくる不思議な管足です。 この絵本では、その管足がどうやって 動いているのか、水系がどのように...

映画・本 · 08/06/2022
ドキュメンタリー映画「掘る女 縄文人の落とし物 」が 本日(2022年8月6日 土曜日)公開されます。 イキイキと土を掘る女性たちが素敵で、 見ていて思わずニコニコしてしまう作品。 私は叔父が考古学者なので、 掘る人生を何となく身近に感じてきたけれど、 発掘現場に実際にお邪魔したことはありません。 遺跡の研究者や作業員の素顔に迫る...
映画・本 · 12/10/2021
タコの本を読んだ。 『タコは海のスーパーインテリジェンス』 https://amzn.to/3DKth8X 周囲に「イカの人」とみなされていたという研究者が、イカと同じ頭足類に属するタコについて書いた本。要所でしっかりイカとの違いにも言及しつつ、タコの知能や心理に迫っていく。タコ好きな国民ほどタコ研究に熱心という、フィールドの地理的・文化的背景も興味深かった。...
地球環境 · 10/29/2021
昨日の海洋フォーラムで、山形俊男先生(東京大学名誉教授/笹川平和財団海洋政策研究所特別研究員)が、「海の気候変動とノーベル物理学賞~COP26に向けて」というテーマでお話されました。 真鍋博士をよく知る山形先生が、ノーベル賞受賞を祝して興味深い思い出話をたくさんお話くださったのですが(こちらにアーカイブあり)余談的におっしゃった...

ゴミ問題 · 09/02/2021
ようやく我が家のエリアがLoop(ループ)の対象範囲に入ったので、喜び勇んで注文してみました!...

絵本『わかめ』
映画・本 · 01/03/2021
海洋生物絵本界(!)の永遠の傑作『われから』に続いて、再び「わ」で始まる平仮名タイトルの傑作が登場しました。 現役科学者の青木優和先生(東北大学)と 科学者&絵本画家の畑中富美子さんという 最強コンビの再来です。 知る人ぞ知るワレカラが主役だった前回とは打って変わり、超おなじみの海藻がまんまタイトルの絵本『わかめ』。...

ゴミ問題 · 11/23/2020
プラスチックごみを減らすために、丈夫なリユース用プラスチックを長く使うほかに紙やシリコンなど代替品を使うという選択肢があります。 このシリコン。ある記事でプラスチックと分類されていたので、あれ?と思って専門家の方に聞いたら、なかなか微妙な立ち位置にある素材のようです。...
ゴミ問題 · 10/23/2020
コロナのせいで何カ月も会えていないけれど、高知に息子が住んでいる。日曜市でにぎわう城下町からは離れた、のどかな所だ。 いろいろあって留守を守るために息子の小さなアパートに数週間暮らした時、一つ驚いたことがある。...

さらに表示する